タグ別アーカイブ: ハムスターのトイレ

ケージの掃除で注意する事

Share

巣箱の中に餌をため込んだりしますどんな動物を飼育するにしても必ず住むところの掃除は欠かすことの出来ないお世話の一環です。

中には掃除がめんどくさいからと言って全く行わない人も居るみたいですが、どんなに忙しくてもどこかで時間を取ってケージの中を掃除してあげるようにしましょう。

ケージの全体の丸洗い掃除はハムスターの匂いを残す為にも一カ月に一度程度で構いません。

しかし、ケージ内の掃除は出来れば毎日してあげたいものです。

ハムスターのケージの掃除方法

まずはケージ内の床材を掃除しましょう。床材全部を変えてしまうのは一カ月に一度で構いませんが、トイレ、エサ箱、給水ボトルの周辺は毎日掃除をし、必要であればその部分だけ新しい床材を足しましょう。 次に巣箱の掃除は重要です。

中に食べ物を貯蓄したり、糞尿をしている場合もありますのでしっかりとチェックしてください。

また、掃除が終了した後は、回収した巣材から少しだけ新しい巣材と混ぜてあげる事によってケージへと返してあげた際にハムスターがあまり警戒せずに済みます。

トイレは毎日の掃除では固まった砂や糞をある程度取り除き、月に一度の掃除では全て砂を捨てて、容器も綺麗に水洗いしましょう。

月に一度の掃除では回し車を含めた全ての用具をしっかりとスポンジを使用して水洗いし、天日干しをして殺菌し、完全に乾かした状態で新しい床材や巣材をセットしましょう。

できるなら天日干しで乾かす前に熱湯をかけると効果は抜群なのですが、最近はプラスチック製の物が増えてきていますので、変形する恐れがありますから注意してください。

また、基本的に洗浄の際はよほど頑固な汚れが無い限りは洗剤や石鹸は使用しないで洗う様にしましょう。

洗い残しや、匂いの強いものであればハムスターに危害が及んでしまいます。

Share

飼育が簡単なペットですが、毎日のちょっとした世話をすることが大事です。

Share

ハムスターの日ごろの手入れハムスターは世話をする事自体はそう難しいものではありません。

魚の様に温度調整や水質を神経質に気にする事もありませんし、犬や猫の様に人間も一緒に身体を使って遊ばなければならないと言った事もありません。

しかしそれでも毎日放っておく、という事をしてはいけません。

毎日ちょっとしたお世話をするだけでもハムスターが健康で長生きできるかが変わってきてしまいますので、ポイントをしっかりと抑えて毎日お世話をしてあげましょう。

ハムスターの日常の世話・飼い方

まず、ハムスターの小屋の中は床材を始め大変湿気を吸いやすいものばかりありますので簡単な掃除をしてください。

トイレ近くにある床材や、給水ボトルの下にある床材は湿っている事が多いのでそこだけでハムスターのトイレも簡単に除去してあげましょう。

トイレの砂に排泄をしている場合はその部分を捨てて新しい砂を足してあげるようにして下さい。

また、外見的な部分だけではなく、巣箱の中に排泄をしてしまうハムスターは多く、それが原因で湿気が溜まってしまいます。

ですが、毎日巣箱を開くとストレスが溜まってしまうので、曜日を決めて週に一回程度確認をしてみてください。

そこで、何回か確認して排尿が確認されない場合は巣箱には排泄をしないハムスターだと思うので、月に一度の確認に頻度を下げましょう。

次に、エサと水を交換するときには毎回エサ箱や給水ボトルをしっかりと洗浄してあげてください。

人間と同じく口に入れる物ですのでいつも清潔な状態にしておく事で雑菌の繁殖を防ぎ、病気なども予防する事ができるのです。

ケージの中全体を見直そう

そして最後にハムスター本体の健康状態もしっかりとチェックしましょう。 毛づやや糞の柔らかさや色、怪我や腫瘍の有無などを確認して状態を確認しましょう。

Share